「大手企業の社員に憧れているけど、どうせ自分は無理だろうな…」、「名の通った会社で働くのは、夢の話でしょ」と思っている人はたくさんいると思います。
有名な会社で働くことに、一度は憧れを持ってしまいますよね。
働いてみたい会社があれば、受かる・受からない関係なしに応募してみてはいかがでしょうか?
あなたが思っているほど、入社のハードルは高くないかもしれません。
今回、憧れを持っている会社に応募した方が良い理由を紹介します。
あなたの中で、「無理だろうし、応募はやめておこう」と諦めないでチャレンジしてみることをオススメします。
いくつか憧れの候補があれば、1社ぐらい引っかかるかもしれませんよ?
チャレンジなしにステップアップは成し得ない
あなたが何とも思っていないスキル・経験でも、相手会社が喉から手が出るほどほしいものの可能性があります。
「どうせ自分なんて…」と、応募する前から諦めてしまってはいつまでたってもあなたが満足できる会社に入社することはできません。
やってもいないのに無理だと決めつけて諦めてしまうのは、可能性をゼロにしてしまうのです。
あなたが諦めなければ、可能性はゼロではありません。
少しでも可能性があるのであれば、そのチャンスに賭けてみるのも一興でしょう。
「お祈りされて当たり前、受かればラッキー」ぐらいの気持ちで、興味のある会社に応募してみましょう。
どこの会社とも縁がなくても、失うものは少しの時間と労力です。
もし憧れの会社のどこかに内定をもらえれば、以降の仕事にやりがいや誇りをもって取り組めるかもしれません。
これほどローリスク・ハイリターンの行動はなかなかありませんよね。
一度きりの人生ですので、何事もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
結果の如何を問わず、「やってよかったな」と充実したものになることでしょう。
人材不足の業界は狙い目
今の日本社会では、たくさんの業界で人材不足が嘆かれています。
つまり、どういうことか?有名・大規模な会社でも、人材が不足しているということです。
あなたの業界はどうですか?同じ業界の会社に転職することは、難しいことではないと思います。
その業界のスキル・経験が備わっている訳ですから、相手会社も有識者を採用することが望ましいのです。
また、中途採用では「どこの会社に所属していたか?」ということはあまり重要ではありません。
会社は「どんな規模のプロジェクトを、どんな立場で、どんな進め方ができるのか」ということを重視するのです。
あなたの会社で、あなたのスキル・経験が平凡なものだとしても、別の会社にとっては希少な存在かもしれません。
こればかりは、会社側に確認しないとわかりません。
そこで、手っ取り早く確認する方法は面接なので、ぜひ応募してみると良いでしょう。
受けてみないと分からない
大企業だったり、有名な会社だったりすると、気が引けてしまうのも当然ですよね。
大きな相手を目の前にしてしまうと、人は怯んでしまうものです。
ただ、怯えてチャレンジできないでいると、いつまで経っても上の土俵に立つことはできないでしょう。
転職しても、今の会社と同じレベルかそれ以下の会社でしか働けません。
そうなってくると、給料も待遇もあまり期待できないでしょう。
その場合、あなたにとって転職する意味はあるのでしょうか?
今の会社に不満があってその不満を解消するためには、今の会社よりも良い会社に入る必要があります。
大企業や有名な会社は、あくまでもその延長線上に存在するわけで、別次元のものではないのです。
あなたの尺度であなた自身を評価して、無理だと判断していてはもったいなさ過ぎます。
失敗を恐れずに、常に挑戦する人が成功を掴むもの。
あなたも今まで「無理だ」と諦めていたことに挑戦してみてはいかがでしょうか?
興味のある会社は受けておく
何事もチャレンジすることで、ステップアップが実現します。
「もっと充実した生活を送りたい」、「自分の限界がどこなのか知りたい」などと心の中で思っている人は、ぜひ行動に起こすことをオススメします。
仮に失敗した場合、その時は「時間が無駄だった」、「失敗して恥ずかしい」と思うかもしれません。
ただし、それは一時的なものだと思います。
失敗や恥をかくことから逃げて行動できない人は、後になってから後悔してしまうものです。
人というものは失敗や恥を積み重ねて、ステップアップできるのではないでしょうか。
チャレンジなしにステップアップは成し得ません。
今日このタイミングから様々なことに興味を持ってチャレンジすると、これからの人生きっと充実することでしょう。
転職を考えている人は、諦めていた会社に応募してチャレンジしてみましょう!
転職活動を始めていない人は転職エージェントに登録するところから始めましょう。
こちらにオススメをまとめていますので、ぜひ読んでみてください。
転職活動って何をすればいいの?と悩んでいる人は、こちらの記事もぜひ読んでみてください。