SPORTS

ラウンドするゴルフ場選び編『みんな納得の快適なゴルフ場を選ぼう』【初めてのゴルフ】

初めて行くゴルフ場選びは「なるべく失敗したくない。でもどう選べばいいのか分からない」と思いますよね?

ゴルフ場を選ぶときにプレー料金・コースレイアウトだけでなく、その他にも気にしたいポイントがいくつかあります。

結局は自分を含めた参加メンバーが快適なゴルフを楽しめれば、ゴルフ場選びは大成功です。

今回はそんなゴルフ場を選べるように気にしておきたいポイントを紹介します。

みんな納得の快適なゴルフ場を選ぼう

course

ゴルフ場を選ぶ際に、決めておかなければいけない内容がいくつかありますのでオススメ内容と合わせて確認してもらえると嬉しいです。

プレー人数

当日何人でラウンドするかです。

ゴルフ場を予約する前までに人数を確定しておきましょう。

基本4名1組で回るのですが、ゴルフ場によっては追加料金を払うことで3名(3Bもしくは3サムと言います)、もしくは2名(2Bもしくは2サムと言います)で1組で予約することも可能です。

初めてコースに出る場合はスロープレー認定されないように、なるべく少ない人数で周ることをオススメします。

ラウンド日

いつラウンドするかですね。

参加メンバーと日程を調整して決めましょう。

休日よりも平日の方がプレー料金が安く済みますので、平日に予定を合わせられる場合は平日にしましょう。

プレー料金(一人当たり)

ラウンドにかかる料金です。

事前に参加メンバーへプレー料金の上限を確認しておきましょう。

いざ予約して、「そんな高いの払えないよ」と言われるとショックですもんね。

コースタイプ

大きく分けて以下の4種類から選択します。

Par72前後の1ラウンドが定番だと思います。

  • Par27: ショートコースの0.5ラウンド(ハーフ)
  • Par36前後: 0.5ラウンド(ハーフ)
  • Par54: ショートコースの1ラウンド
  • Par72前後: 1ラウンド

コースレイアウト

フェアウェイの広さや、バンカーやウォーターハザード(池)の数・位置などを
見てある程度の難易度を確認します。

初めてのコースであればフェアウェイが広く、バンカー・ウォーターハザードが少ない方が一般的に難易度が低いのでオススメです。

カートの種類

キャディバッグを載せて走るカートの種類です。

リモコン式はリモコンを使うことで、無人でも進んでくれます。

運転不要ですが、カート道しか走れません。

一方、自走式は誰かが運転しなければいけませんが、ゴルフ場と天気によってはフェアウェイに乗り入れが可能になりますので打つ場所の近くまでカートに乗っていくことができます。

初めてのコースで「プレー人数が2名」の場合は、リモコン式を選びましょう。

初めての場合、打ったボールが数メートルしか進まないことが頻発します。

それを繰り返して進むのですが、自走式の場合はわざわざカートまで戻らなけれいけませんので、ラウンド中に歩く距離が格段に増えます。

3名以上で周る場合はあまり気になりませんが、心配な人はリモコン式を選ぶとよいでしょう。

高速を降りてからの距離

高速を降りてからゴルフ場までの距離です。

高速から遠いゴルフ場も多数ありますが、個人的には近い方が行き帰りの運転が楽になりますのでオススメです。

昼食休憩ありかスループレーか

こちらは途中で昼食休憩(40〜1時間程度)を挟むか、昼食は持参して18H(ホール)ぶっ通しで周るかの選択です。

これは好みなので参加メンバーと相談して決めましょう。

ただし、スループレーにも休憩時間が設定されることもあります。

どんなコースか映像でチェック

water-hazard

どんなコースレイアウトか、絵や写真じゃなくて映像で見たいなぁという人は 楽天のゴルフ場予約サイト( 楽天GORA )がオススメです。


ゴルフ場予約のサイトはいくつかあるのですが、楽天GORAにはドローンによる『各ホールの空撮映像』が見られますので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

上司や取引先とのゴルフ

green

おもてなしが必要なゴルフの場合は上記のポイントに加えて、「キャディの要否」、相手にとっての「交通の便の良し悪し」を考慮に入れると良いでしょう。

仲間内でのラウンドは、キャディをつける必要はないと個人的に思います。

ただし、初めてのラウンドに関しては、気を使わないで済む仲間内で行くことを強くオススメします。

スロープレーの組がいるかどうかは運

course

プレー中にストレスが溜まりやすい原因の一つに、「前の方の組がスロープレーをしていて、待ち時間が多い」ことですが、残念ながらこの要素は運です。

ゴルフ場によってはマーシャル(ゴルフ場の係員)がコースを巡回していて、遅い組に注意してくれるのですがあまり期待しないようにしましょう。

「今日はついてないな」と割り切った方が、楽しめるでしょう。

初ラウンドのゴルフ場を決めたら練習あるのみ

いかがでしたでしょうか。

最終的には参加メンバーに優先したいポイントを確認して決定しましょう。

ラウンドの予定が決まれば、ワクワクがとまらないですよね。

楽しく周れるようにしっかり練習して当日に備えましょう。前日の練習は控えめに。

次回はコースを周る際に、最低限頭に入れておきたいマナー・ルールを紹介予定です。

ぜひそちらの記事も読んでみてください。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

初めてのゴルフまとめ編『これでコースデビューも心配なし』【初めてのゴルフ】ゴルフを始めたいけど、何からどうすればいいか分からないと思っていませんか?「ゴルフを始めようとしたタイミングからコースデビューまで」の流れや、知っておきたい知識などをまとめています。生涯スポーツとして、ゴルフを始めてみてはいかがでしょうか?...